3はともあれ、この記事を読んでいただいているあなたには過去にダイエットをした経験が少なからずあるかと思います。
私も痩せることだけが目的ではないですが、幾度となく、断食やファスティングには挑戦してきました。
「プチ断食」や「新月断食」は何度も行っていますし、「一週間断食」も3回行った経験があります。
今回は、ダイエットというよりはファスティングを目的に、週末の2~3日で行える「週末酵素断食」を実際に行ったレポートをお届けしたいと思います。

断食とファスティングの違いについて
以前、「玄米酵素ごはん」で効果的に無理なくダイエットする方法も紹介しましたが、季節の変わり目などで無理なく行える「週末酵素断食」に実践してみました。
これは、季節の変わり目に体調を整えたり、夏疲れで胃腸が弱っている人には無理なく行える効果的なファスティング方法です。
ここのところ、夏の疲れを引きずっているのか、疲れがとれなかったり、夜勤後の疲れ方が半端なく、夜勤明けの丕どころか、次の日まで引きずってしまう始末。
「週末酵素断食」!やり方は簡単です。
週末などの2~3日間、休みがとれる日に「プチ断食」を行うものです。
ダイエットが目的の「断食」だと何も食べ物を摂らないので、空腹感に対してかなりの覚悟が必要になります。
慣れないと体に様々な変調が起こって、下手をすると倒れかねません。
それに対し、ファスティングが目的の場合は断食と言っても、何も口にしないのではなく、「酵素」の含まれた果物や生ジュース、発酵食品(酵素エキスや酵素ジュース)は摂って構いません。
簡単に言うと「体をリセット」したり、「消化器官を休ませる」という感覚に近いかと思います。
ですから、単に食事を抜く断食と違って栄養不良を起こす心配もありませんし、精神的にもストレスが少ない方法です。
断食の専門家が開発!完全無添加の酵素ドリンク【優光泉(ゆうこうせん)】

酵素断食の効果
一般的な成人であれば脂質や炭水化物などは数日とらなくても問題は無いようです。
しかし、アミノ酸やビタミン、ミネラルなどは不足すると短期間でも骨や筋肉などを弱めたり、脳神経の伝達がうまく行かなくなってしまうと言われます。
これでは、断食でファスティングするどころか、体調を崩してしまって本末転倒です。
その点、「週末酵素断食」は、必要最低限の栄養素を補い、欠乏を防ぐことができます。
さらに、「酵素」を摂ることによって不快な症状や病気に対するより高い改善効果も期待できます。
酵素の働きについては改めて説明するまでもないかと思いますが、主に
①主食を分解する
②腸内での消化・吸収を行う
③ビタミンを作る腸内の働きを助ける
④体のエネルギーを作りだす代謝を行う
などの働きをもつタンパク質の一種です。
ごはんなどの食事を抜きながら酵素をうまく摂れば、胃腸を休ませながら酵素の働きで胃腸の働きをリセットし、さらに高めることもできます。
更には、胃腸虚弱や便秘の改善効果も見込めます。
腸内環境が良くなれば血液もキレイになると言われていますが、それは血液内の脂質や糖質の「だぶつき」がなくなるから。
他にも腸内環境が整えば、「免疫力」も高まり、アンチエイジング効果も。
風邪をひきにくくなるというのは、そんな効果の一つですから、いい事づくめですよね。
週末酵素断食を行えば、
◎疲れにくくなる
◎ストレスに強くなる
◎アトピーや花粉症などの免疫不全によるアレルギーが改善される
◎お腹まわりがすっきりしてダイエット効果がある
などの副次効果もたくさんあります。
一週間以上の長い断食を独自の判断で行うのは危険ですが、週末酵素断食であれば自宅でも気軽に試すことができますから、忙しいビジネスマンでも仕事や接待の事なんか気にせずに取り組めます。
週末酵素断食を特にお勧めしたいのは
◎胃腸の調子が悪い人
◎肥満の人
◎極端に痩せている人
◎慢性的な疲労や病気を抱えている人
には、より高い効果が実感できることと思います。
注意したいのは、15歳未満の子供さんや、病気をした後などの体が極端に弱った方にはおすすめ出来ません。
週末などを利用した「酵素断食」を行うことによって、体調に良い変化が体感できれば、ぜひ、季節の変わり目や月に一度は週末断食を行うことをお勧めします。
普段からも酵素を上手く食生活に取り入れることができれば、老化や生活習慣病の予防になれば嬉しいですよね。
断食の専門家が開発!完全無添加の酵素ドリンク【優光泉(ゆうこうせん)】

週末酵素断食のやり方
断食経験がない初心者や平日は仕事で忙しいという人に週末だけ行う「プチ断食」がおすすめです。
中でも「酵素ジュース」を摂りながら行う週末酵素断食は体や精神的にも負担が少なく、おすすめです。
やり方は簡単です。
週末の金曜日から日曜日にかけて断食を行います。
ただ、最初にお断りしないと行けませんが、目的がダイエットの人にとっては、やや期待外れの結果に終わるかもしれません。
強いて言えば、プチ断食とは言え、『痩せやすい体質』になれるという期待は持てます。
特に日常生活でストレスがたまっていたり、胃腸の調子があまり良くないという方であれば、機能が低下した内臓をゆっくりと休め、人間が本来持っている自然治癒力を高めてくれる効果があります。
ですから、ダイエットでというより、ファスティングで「お腹の大掃除」をするという認識で臨んだ方がいいかもしれません。
私自身、「1週間断食」を2度ほど経験していますが、驚くほどには痩せないのが現実です。
2度とも、2キロ前後しか痩せませんでしたからね。
なので、体の大掃除をして体内毒素を出すことにより、
◎慢性的な疲労の回復
◎肌荒れ
◎便秘の改善
◎代謝機能のリセット
などの効果により、「痩せやすい体質」になると言えます。
ですから、どちらかと言うと断食期間中よりも、そのあとの「回復食(復食)」をいかに上手に摂っていくかによっては、時間をかけて無理なく、ダイエットをできる下地を作ることができるともいます。
前置きが長くなりましたが、具体的には以下の通りで「週末酵素断食」を行います。
<1日目(金曜日)>
(昼食)ガッツリではなく、軽めに摂ります。
(夕食)酵素ジュース
※早い人ではその日のうちに「断食反応(好転反応)」と言われる症状が出る場合があります。
その場合、水や温かいお茶を多めに摂って過ごします。
人によっては「頭痛」や「目まい」がしたり、「倦怠感」が表れます。
<2日目(土曜日)>
(朝食)酵素ジュース
(昼食)ハーブティーなどのお茶
(夕食)回復食/お粥とみそ汁など、消化の良いものを少量いただきます。
※回復食と言っても、普通通りに食べてはいけません。
空っぽの胃に食べ物を入れるとお腹が痛くなったり、体調を崩す原因にもなりますので注意が必要です。
※自然と朝は早く目が覚めますから、散歩したり、体操やストレッチ、ヨガなどで体を動かしたり、自由に過ごして構いません。
※暇だと、ついつい食べ物のことを考えたりしてしまいがちですので、あらかじめ興味のある「映画のDVD」や「本」、「漫画」などを用意しておくと気が紛れて良いようです。
<3日目(日曜日)>
(朝食)パン少量やお粥とサラダ、野菜ジュース、フルーツなど、量は少なめに
体調に問題がなければ、酵素ドリンクだけでも構いません。
(昼食)普段の食事量の半分ほどを消化の良いもので摂ります。
(夕食)サラダと豆腐にみそ汁などに加えてお粥などを少量いただきます。
できれば炭水化物を抜けるようであれば、翌朝の目覚めもスッキリ起きられます。
※復食時にはお肉や魚などもガッツリ食べたくなるかもしれませんが、意外と少量の食事でも満足できるはずですよ。
<4日目以降>
目的がファスティングであれば普段の八分目くらいの食事量をキープできれば、体重もモチベーションもリバウンドせずに維持できるかと思います。
この程度のプチ断食であれば苦痛はほとんどないと思いますが、これを機会に「糖質制限」を継続してみるなど、健康的な食生活を営むことができれば、自然とダイエットにも弾みがつくというものです。

あとがき
仕事が休みの日であれば気軽にできる「週末酵素断食」ですが、テレビではグルメ番組をやっていたり、家族からの誘惑が多いのも休日の宿命です。
そういう意味では、自身の決意の固さも必要ですし、家族の協力も不可欠です。
夫婦で一緒にできたりすればベストですけどね。
プチ断食とは言え、初めての時や慣れないうちは「断食反応(好転反応)」が出やすいかもしれません。
それでも、それを乗り切ると体が軽くなったり、朝の目覚めが良かったり、何某か体にいい意味での変化があるかと思います。
そういう実体験があれば、次のステップへ進んだり、断食の日数を伸ばしたりと新たな挑戦にも拍車がかかるかと思います。
美容や健康増進にも効果がありますから、自信をもって取り組みましょう。
断食の専門家が開発!完全無添加の酵素ドリンク【優光泉(ゆうこうせん)】

コメントを残す