今日も“ゆるちょこ”で人生を味わっていらっしゃいますか(^^♪
私と言えば、少し?
たくさんの思うところというか、よんどころない事情があって、朝早くから家を出て「非日常」を味わっています。
少し遠出を
本当はホテルで朝食を、とも思ったのですが、そんな気分にはとてもなれず、とにかくいつもとは違う行動パターンから始めようと家をでました。
少し遠出と思い、あちこちの桜を観て回ったり、富山県立図書館に立ち寄るついでに裏というか、隣の公園を散策したり。
少し散り始めた桜も、花吹雪とは行かないまでも、風情があるものです。

下記の写真は、「文学のこみち」ならぬ、富山県立図書館裏のこみち?というか砂利道です(^^)/
以前は、よく飼っていたラブラドールレトリーバーを連れて妻と一緒に図書館の隣の公園を散策したものです。
桜は一部散り始めてはいましたが、はらはら舞う桜の花も風情があって良いものです(^^♪
行ったことのないお店で非日常を味わう
普段はなかなか行けない「オーガニック系」のレストランへランチへと足を伸ばしました。
お店の名前は「食堂nogi(ノギ)」というオーガニックを中心にした野菜料理やカフェの店です。
以前から気にはなっていたのですが、富山西インターの近くに位置しているとは言え、カーナビがなかったら引き返そうか?と思うような所に位置していました。
田んぼの真ん中?というか、山里に近いロケーションで、元々が農家の出ですから、あまり飾らない店内は大きな窓で明るく、書斎代わりにしたいような落ち着ける場所でした。
今度は誰かと一緒に来たいものです。

あとがき
最近、朝に本を読むようにしています。
若い頃から寝る前には本を読む習慣があるのですが、最近はややもすると1~2ページで寝落ちします(´;ω;`)ウゥゥ
夜は睡魔に加えて何かと誘惑が多くて・・・・。
そこで、朝の一時間を有効に使うことで、余程の分厚い小説ではない限り、2~3日に1冊のペースで本が読めています。
幸い、積読状態の本はたくさんあるので・・・。
これも、日が長くなったお陰でもあります(^_-)-☆
cocoloha(ココロハ)
コメント